絵を描くのは苦手だけど、描かなきゃいけない方、克服したい方へ!
「美術の授業が苦痛だった!」
「絵は上手になりたいけど、急に難しい事を言われてもしんどい!わからない!」
「PTAや町内会の催しの為に、ポスターやチラシを描かなきゃいけない、どうしよう!」
こちらの記事では、
そんなお絵かき初心者の方のお役に立てるような、
なるべく簡単な講座を目指して書いていきます!
まだまだ修行中の身ですが、私なりに解決方法、手順を紹介していきますので、一緒に頑張りましょう!
①描きたいものを決めましょう!
絵を描き始めるにあたって、
「これを描こう!」
「こういう雰囲気にしたい!」
という具体的なモチーフやイメージを決めましょう!
「何か描かなきゃ」と思って、焦って取り敢えずペンを握っても、意外と思考がまとまらないもの!
何を隠そう私がそうなのです…笑
そんな時は、ペンを持つ前に一度、お風呂場や家路の途中などで「イメージを固める」為だけにゆっくりと集中してみてください。
・何を描くのか具体的に
・どんな雰囲気に仕上げたいのか
まずはこの2点を具体的に考えましょう。
連想するキーワードをネットで検索して、参考イメージを固めるのも有効です。
絵を描く時間を短縮して省エネをする為にも、まずは目標を明確にしましょう!
「描かなきゃいけないテーマが特にない!」
「とりあえず何でもいいから何かを練習して少しでも上手になりたい!」
という方は、「自分の好きなもの」がとにかく一番です!
②描く方法を決めましょう!
①の項目で描きたい物、描きたいイメージを決めたら、その雰囲気に似合う画材を選びましょう!
画材によってお値段もピンキリなので、ご予算に合わせて決めるのも大事ですね。
メジャーな画材としては、
・色鉛筆
・コピック
・水彩絵の具
・ペン
・パソコン
・タブレット
などでしょうか。
水彩絵の具やコピックは絵を描く際にスピードが必要で、パソコンやタブレットは設備やソフト等で初期費用が大きくかかります。
自分に合う画材がわかるまで、可能であれば色々と試すのも良いかもしれませんね!
PTAや町内会などのポスターやチラシに必要なだけで、
「じっくり練習する余裕はない!」
「とにかく早く仕上げたい!」
という方は、色鉛筆や色ペン(マッキー,ポスカetc)など、日頃慣れ親しんでいる画材が良いかと思います。
失敗も少ないですし、お値段も各種画材に比べてお手頃ですよ!
③描きたい物の参考画像を用意しましょう!
こちらの記事をご覧になっているという事は、あなたはインターネットが使えるという事!
今のご時世、イメージ検索すればきっとあなたの描こうとしている物の写真やイラストが何かしら見れる事でしょう。
まずはそれを見ながら模写したり、何かに印刷してそのまま上からなぞったりして軽ーく練習しましょう!軽くで大丈夫ですよ!
絵を描く上で最も手っ取り早く上手になる手段です。身の回りで絵を描いている人も、歴史上で有名な画家も、誰もが一度は通った道と言えるでしょう。
「参考画像を検索するくらいはできるけど、真似して描く気力も時間もないよー」
というかたは、その画像を見るだけでもOK!
「どんな風にそのイラストを描いているのか」
じっくりと観察する事を積み重ねれば、それだけであなたの画力は少なからず上昇するはず!
絵を描くのは手ではありません。脳味噌です!(持論)
※参考画像をそのまま真似するのはあくまで練習です!
そっくりそのまま真似した物を公共の場で発表したり、自分のアイディアだと公言する事は、「著作権」を侵害し違法になってしまいます。
重々ご承知おきください。
パソコンを使って作業のできる方は、フリー素材サイトを活用するという方法もあります!
「フリー素材サイト」とは、簡単に言えば様々なイラストを無償で配布しているサイトの事です!
「車 フリー素材」「可愛い フリー素材」などで検索すると、その素材を取り扱った「フリー素材サイト」が出てきますよ!
とは言ってもそのイラストを使うにあたっては色々と注意事項がありますので、ご覧になるサイトそれぞれの利用規約をしっかりとご確認くださいね。
④描きたい物を下書きしてみよう!
描くものが決まって、描くコツも掴んだらいよいよ形にする段階です!
パソコンでも、アナログでも、まずは鉛筆等でうすーく下書きをしてみましょう!
下書きなので適当でも大丈夫!
最初から描き始めてしまうと、設計図無しで家を建てるように、「思ってるのと違う!こんなはずじゃなかったー!」となってしまう事があります。
紙に描いて水彩や色鉛筆で仕上げる場合は、筆圧高く描いたり何度も消しゴムで消したりすると、色のノリが悪くなって絵全体が汚い印象になる場合があるので気をつけましょう。
「下書きなんていらない!とにかく時間も余裕もないんだー!」という方はいっそ一発書きで描いてしまいましょう!
絵を完成させるには勢いも大事です!
⑤清書をしよう!
ここまで大変お疲れ様でした!
読んで頂きありがとうございました!
後は下書きに沿ってなぞって線を描いて、色を塗って完成させるだけ!
少しぐらい失敗しても大丈夫!
よくわからないところは適当に「うおおおお」と誤魔化して勢いで仕上げてしまいましょう!
記事を読んでみたけど……。
「一通り読んでみたし試してみたけど、そんなんじゃわからない!」
「この部分がちょっとわかりづらい!どういう意味…?」
という点がありましたら、メールフォームよりお伝えください!(o^^o)
客観的なご意見頂けますと大変勉強になります!